水着ネロ製作解説

index / 戻る

原型 戸田 聡
写真撮影 K谷


WF2018(冬)で組んだ時と、今回仮組みでパーツが合わないところ、
つまり、キットを買ってくれた人も、同じように合わないであろう所にしぼって。




問題はこれらのヒラヒラ透明パーツですわな。




先ずはこの二つから。




着きました。




コレと接着したコレを




この向きで...




点付け




裾の方にスキマが...





お湯を沸かします。



食べ物を煮る鍋は使わないように。



煮ます。ヤケドに注意。




鍋から引き上げて熱いうちにギュ〜
ヤケドに注意。




スキマがなくなりました。接着。



さっきまでのパーツは
脇に置いておいて、



次にコレとコレを




元で合わせると、





合いません。





そんな時は
ドボン。ヤケドに注意。





グツグツ




ギュ〜として合わせます。





合わせた所で接着。





ここまででこの状態。





これまでの合わせ目に
私はこれを使ってスキマ埋めしてます。






中の人を↑の状態に、軸打ちして仮組みします。


↓これらのパーツを



中の人に合わせてみます。







この3個のパーツは、まず先に




左胸のパーツから。




次に背中側のパーツをひじから入れて、





合わせます。


右胸のパーツを
乗せてみます。



合わない...

左ひじの合わせ目は、
反って合わないどころではないです。



形状に問題あり。




干渉して浮いてしまってます。



赤い部分を削って合わせる必要があります。



今までのパーツの反り具合は、
買っていただいたキットによっては修正の必要があるかないか、
差があるかと思いますが。
ここは工作必須です。
m(_ _)m



少し削って合わせて、



少し削って合わせて、




合ったようです。

胸の前が合ってないのは左胸側が浮いているようなので、



熱湯へ。ヤケドに注意。





胸前と、ついでに左腕周りも合わせてギュッと。

ここまで、熱湯にパーツを投入して形を修正していますが、
形が決まるのは冷めていく時なので、冷めて形が決まるまではギュッとしてくださいな。
お湯に直接触らなければ、パーツ自体は触れないほどでは...
無いはず...
ヤケドに注意して作業してください。





大きいヒラヒラを合わせてみます。



上のラインで合わせて...




浮いてます...





ドボン。




お湯から上げて、とりあえず二つをギュッと。


中の人に、



素直に合いました。





この↑赤いところ。
原型が欠けてしまって、修正の為に粘土を盛ってそのまま整形し忘れているとゆー
m( _ _;)m



赤い所を、背中側からのラインに合わせて薄く削ります。
これくらいで。




当然中の人を塗装した後で、これらのパーツを被せていくカタチで組むわけなのですけど、

今回の作業でパーツを合うようにして、
裾のヒラヒラを接着して



↑この状態に。
これらを塗装後にかぶせて接着となります。


とりあえず、
ドボン!グツグツ...
が必要なのはこんなところでしょうか。
細いリボンとかドボンして、ある程度好みの角度に変えたりして。






index / 戻る